にかほの自然を体感!
大好評のRe trekkingを今年も開催します。
お申込み等の詳細はこちらのページであらためて情報リリースします。
鳥海山、中島台・獅子ヶ鼻湿原、冬師湿原の情報もお知らせします👣

2025年4月22日更新

応募待ってるよ♬

2025にかほ市Reトレッキング  第一弾❣
申込 4/15(火)開始
期日: ①5/14(水)https://r.qrqrq.com/TWU5MkjD(申込URL)
    ②5/18(日)https://r.qrqrq.com/KoD4Jt1x(申込URL)

2025年4月19日更新

4/13(日)中島台・獅子ヶ鼻湿原
ジオガイド研修の写真が届きました。
あがりこ大王の看板が雪に埋まっています。
散策にはスノーシューが必要ですのでご注意ください。

(写真提供:にかほ山岳協会 佐々木さん)

(写真/本人承諾済み)

出ツボ(湧水)

2025年4月16日更新

4/16(水)は、にかほ市観光協会は休みです(毎月第3水曜日/7、8月除く)。
わらび採りっきんぐについてのお問い合わせや電話での申し込みは出来ませんのでご了承ください。

  (4//16(水)は「にかほっと」(にかほ市観光拠点センター)は休館日です)

2025年4月11日更新

2025にかほ市Reトレッキング  第一弾❣
申込 4/15(火)開始
期日: ①5/14(水)https://r.qrqrq.com/TWU5MkjD(申込URL)
    ②5/18(日)https://r.qrqrq.com/KoD4Jt1x(申込URL)

 ●● 冬師湿原は『未来に残したい草原の里100選』に選定されました(2023) ●●
4月下旬冬師地区(とうし/仁賀保)の春の風物詩「火入れ」は 昭和20年ごろから行われ、扇谷地と大潟溜池の間約260ヘクタールのススキ野原に火の帯が走ります。それまでの風景が一変し、その時期でしか見ることのできない雄壮な大地をトレッキングします。そして自然の恵みの「わらび」採りを体験します。(持ち帰っていただきます/入園料も参加費に含まれます)

 

開催日: ①2025年5月14日(水)②2025年5月18日(日)
開催地:冬師湿原
参加費:4,000円(当日受付現金支払い)
    ガイド付き/入園料/保険料/環境保全代込み
    ※冬師地区と上坂地区に環境保全代として
それぞれ100円ずつ参加費に含まれます。
    ※モンベルの会員・にかほ市観光協会の会員の方は参加料金5%引き
定員 :15名(最少催行人数10名)
申込期限:5月11日(日)17:00
準備 :長靴又はトレッキングシューズ(※野焼き後は黒く汚れやすいです)
    飲み物、手袋、タオル
    収穫したわらびを入れる袋・かご・リュック等
    携帯用トイレ(小用)
受付時間:8:40~9:00
受付場所:にかほ市観光協会窓口(上坂分館の地図案内します)
      にかほっと(道の駅象潟「ねむの丘」となり)
集合時間:9:30上坂(かみさか)分館駐車場(受付後、各自車で移動)
応募  :QRコード(開催日別)
     ※応募はお一人ずつ、二人分申し込む場合は
      再度QRコードからお申し込みください

主催:(一社)にかほ市観光協会
企画運営:コネクトレイルにかほ
後援:にかほ市/鳥海山・飛島ジオパーク推進協議会
お問い合わせ: 電話0184-43-6608
      mail:info@nikaho-kanko.jp
     (一社)にかほ市観光協会

当日スケジュール

8:40~9:00 にかほ市観光協会窓口で受付 
      (にかほ市観光拠点センター「にかほっと」(道の駅象潟「ねむの丘」隣)
       参加費支払い・班分けリボン、集合場所(上坂分館)までの地図、資料配布
       マスキングテーププレゼント
受付・トイレ済んだら
<各自車移動> ⇒ 上坂分館駐車場(にかほ市伊勢居グミノ木森)
          17㎞ 25分程度(わかりやすい道路です)
9:40~9:55 オリエンテーション
10:00~   散策開始
       (途中わらび採り体験を実施します)
13:00    散策終了
13:00~   閉会のオリエンテーション
       (使用済み携帯用トイレは回収し、当協会でまとめて廃棄します)
13:30    終了予定(現地自由解散)

自然を守り、楽しくトレッキングをしよう!

<携帯(小用)トイレ持参のお願い>
にかほ市観光協会では、自然とその環境を守ること、SDGsの観点からもトレッキングには携帯(小用)トイレ持参を広める活動をしていきます。
★同行コーディネーターが「簡易テント」持参いたしますので緊急時は声をかけてください。また携帯(小用)トイレは観光協会窓口で販売(500円)しておりますが、在庫品切れとなる場合がございます。出来る限り各自持参をお願いいたします。

2025年4月9日更新

モンベル(moc)鳥海山登山イベントがリリースされました。
https://event.montbell.jp/plan/disp_access.php?event_no=T05T11#tabNavi

花の百名山登山
山全体がジオパークの鳥海山、その成り立ちを学びながら登りましょう
期日:7/5(土)、8/9(土)、8/23(土)
参加料金:¥13,000(税込)
定員:6名(最少催行4名)
 ※詳細は上記アドレスからご確認ください

2025年4月6日更新

中島台・獅子ヶ鼻湿原

おもしろ
①あがりこ大王の奥に広がる雪原、名付けて「だいおうスタジアム」
②雪も積もらず赤茶色の水が染み出ている不思議なスポット。近くに「赤川」が流れています。
③葉っぱ落とした 「あがりこ大王」  スマートでカッコいい❣
                             (写真と解説:ジオガイド高岸康雄さん)

③2024.2

象潟(きさかた)から県道58号線は除雪も完了し、
中島台レクリエーションの森駐車場とトイレの利用も可能になりました。
(写真:ジオガイド伊藤良孝さん)

2025.4.5

2025年4月1日