読み込み中……


Facebookにかほっトピックス一覧・詳細を見るにかほっトピックス
鳥海山と日本海が生んだ奇跡の景観
- ■仁賀保高原南展望台
令和2年10月に誕生した仁賀保高原最南端の風車エリアにある展望台で、鳥海山と日本海に沈む夕陽が絶景です。
- ■鳥海山
「鳥海山」は標高2236m、東北第2の高山。海岸からそびえるように立ち上がる独立峰で、海岸線から頂上まで直線距離にしてわずか16キロメートル。この中に海浜、河川、高原、湿原、山岳地帯と、変化に富んだ自然が圧縮されています。
- ■中島台レクリエーションの森
鳥海国定公園・中島台レクレーションの森には、厳しい自然の中を生き抜いたブナの巨木が群生する。26haの広さの湿原には伏流水の湧水「出つぼ」や、樹齢300年で日本最大級の幹周りの「あがりこ大王」が訪れる人迎えます。
- ■九十九島
古くから松島と並び称され、松尾芭蕉の訪れた最北端の景勝地として知られた象潟の九十九島は、文化1年(西暦1804年)の大震災によって海底が隆起し、田園風景のあちこちに小さな島々が浮かぶ貴重な風景を今に残しています。
鳥海山と日本海を一望できる広大な草原
にかほ市観光協会 窓口
-
にかほ市観光協会は、にかほ市観光拠点センター「にかほっと」内にあります。
観光協会では、秋田県内の観光情報はもちろん、山形県庄内地域を含めた周辺の観光スポットなど多種多様なご提供に努めております。